2014年05月27日
☆祝!上棟☆
こんにちは
昨日はたくさん雨が降りましたね~
おかげさまで今日は暑い!
先週末は、お天気にも最高に恵まれた中
杉生スタッフ・Hさん邸の 上棟が行われました
おめでとうございます!!
奥三河のヒノキや杉をたくさん使った、軸組み工法のお家です。
整列した柱が美しいです~
(茶色の紙が巻いてあるのは養生のためです)
総2階で、シンプルな構造にしたことで
プレカット費用なども抑えることができますね♪
2階の様子
踏天は、ヒノキの構造合板!
通常出回っている松の構造用合板と比べて
とても雰囲気が柔らかいなあと感じました
ヒノキの白さと ほんのりピンクがかった色み 木目もやさしい風合い
踏天や、壁など見えるとこに使うなら
ヒノキの構造用合板をお勧めしたいです
施主のHさんも、荷おろしやなんやで、忙しそうですが
形になっていく家を 感慨深く眺めていました
餅投げにも、たくさん地域の方やお友達が集まって
とても賑やかでした
久々の餅投げでしたが、楽しかった~♪
色んな方に『おめでとう』 や 『いい家が建ちますね~』 と
お祝いのお言葉をかけられて 本当に幸せなことだなと思いました
お友達も親戚も一緒に集まれて、結婚式みたいですよね
地域の方にも見守られて、家は出来ていくのですね♪
Hさんの家づくり日記は、まだまだこれから
ブログでも随時追っていきたいと 思います
話はかわりまして…
ヤフーオークションのベンチは見ていただけましたか?
1人掛けと二人掛け
1人掛けはコンパクトなものと ゆったりサイズの2パターン
ダイニングや、リビングに
玄関や デッキで日向ぼっこも
あっ 無塗装ですので外に置きっぱなしでのご使用の際は
外部用の塗装をして 雨風からの腐りを防いでくださいね
カラフルに塗装しても、可愛いだろうなあ
ロープライスで 使いやすいモノ!
なコンセプトで製作しました
ぜひ、オークションページをご覧ください
ムシムシ暑いですが マケズに頑張りましょう~
☆杉生 本日の1枚☆
上棟の時の1枚です
Hさんの息子さんと、大工さんの息子さん2人が、
仲良くしている姿が 可愛かったです
では~ i
2014年05月23日
上棟!!&家具!!
こんにちは
ちょっとご無沙汰の更新になってしまいました…
あっというまに5月も終わりに向かってますね
もうすぐ6月 早いです!!
消費税も上がって、住宅業界は冷え込みな傾向ですが
木材利用ポイントや、ほかにも家を建てる際の色んな補助制度を活用して、
少しでも価格を抑えて 良い住まいをとお考えの方々
杉生は、木材利用ポイントの対象になる 材の供給業者に登録しています
ポイント交換商品で 地域材を使った家具もご提供させて頂いています
ぜひ、色々な制度を活用して 素敵なお家を
そして、弊社の社員Hさんのご自宅の上棟が 明日土曜に行われます
設計段階から、Hさん夫婦のこだわりを随所に取り入れ
設計士さん・工務店さんと打ち合わせを重ねてきたものが とうとう形になっていきます
木材は、もちろん杉生から♪♪
完成まで、頻繁に遊びにお邪魔して
お家が出来ていく過程を じーっくりお勉強させて頂こうと思っています
Hさんの家づくり日記として このブログでもご紹介していきます
木を上手に使った家づくりの スペシャルヒントがたくさんあると思うので
みなさんの家づくりの参考に是非!!!!
まずは明日の上棟が無事行えますように・・・
17時より餅投げもあります♪ 楽しみ
家具部門も相変わらず色々と・・・
先日現場にて 作りつけの収納を取り付けに
壁面収納ですね 杉の背板が風合たっぷりで素敵
どんな風に仕上がっていくのか楽しみです
こちらは下駄箱
こちらは、オーダーで頂いている文机です
『文机』ってなんかレトロな呼び方ですよね (と思うのは私だけ?
)
床座で、広い作業スペースで、引き出しもついていて
こりゃあすっごく使いやすいカモ・・・
背が低い家具なので、圧迫感もなく
お部屋にすっきり馴染んでくれそうです
私も欲しくなりました
自宅でのお仕事机に、欲しい~~~
木材利用ポイントの交換商品の方も 引き続き製作しております
ご注文くださったお客様、心をこめて製作いたします
お待たせして申し訳ございません
楽しみにしていただけたらなと思います
それでは、一週間の締めの金曜日
今日も一日がんばりましょ~う
追記デス
ヤフーオークションに杉のベンチを出品しました!
サイズは3種類から選べますよ~
ダイニングの椅子や
玄関の腰かけにもいかがですか
詳細は下記からどうぞ♪
ぜひご覧ください
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o42465986
☆本日の一枚☆は 本日はお休みです
では i でした
2014年05月09日
また最近のあれこれ♪
こんにちは!!
GW休暇より復帰3日目…休みボケもなんとか治まり
杉生は平常営業しております
早々ですが、あれやこれやと忙しくさせていただいてます
先日、過去に学習机を納めた小学校に、メンテに伺いました
ネジがない状態での使用は、破損につながり、怪我のおそれもあります。
ネジがない、パーツが壊れているなどは、すぐに先生に伝えて対処して頂きましょう
メーカーさんや販売店さんにご相談ください
営業Oさん、ネジの締め直しメンテ中
生徒さんたちに ずっと愛される木の学習机であってほしいので
ものは 使うだけでなく、お手入れをすることも 大切なんだと
木の学習机を通して 学んでいってくれるといいな
ラクガキや、傷は 誰だって通る道
(よろしくはないことですが)
学年が変わる時・卒業の時に次の年に使う子たちのためにも、
ラクガキを消したり オイルを塗り直したりするのもいいかもしれませんね
ものへの感謝の気持ちも込めて・・・
私たちも、森からの恵みである木を
大切に使うことを 常にわすれずにいようと思います
家具は 木材利用ポイント交換商品の 製作が続いています
本当に多くご注文をいただいているベンチ☆
(写真は杉の1人掛け)
杉 ヒノキ のベンチはとっても軽いので 持ち運びや移動も容易ですし
座面のはしっこ(耳の部分)が なだらかな曲線なので
手触りも良く 座った時も脚にあたるとこがなめらかで
座り心地◎!!!
お勧めです
こちらは新築のお家の 作りつけ壁面収納棚を製作中~ ↓↓
出来あがりが楽しみです
そしてこちらは、豊橋のカフェで雑貨市が行われとのことで
杉生も キーホルダーとフォトフレームを
こじんまりと出展させていただくことに
ぜひお見かけになった方は、お手にとってみてください
こういった小物類でも いろんな形でご提供できたらと思います
締めはGWの思い出を!
☆杉生 GWの一枚 ~i 編~☆
2014年05月01日
家具や建具☆あれこれご紹介!
こんにちは!!
雨もあがって、今日は少しムシムシ?!
せっかくのお休みに雨が降ってしまうと、ちょっとブルーですよね
昨日友達と、ディナーに行ったのですが、
そこで、新入社員歓迎会?と思われるグループが
少し緊張気味な表情で、スーツもぎこちない感じがとってもフレッシュ
私もあのフレッシュさを忘れずにいたい…
そんなフレッシュな気持ちを彷彿させるかのように
今日は少し前の物件ですが 遡ってご紹介していきたいと思います
家具からどうぞ~
完全オーダーの杉のキッチン
なんとも温かみがあるのに 異素材の天板との相性もなぜかかっこいい
流れ節がかっこいい ヒノキの天板のほりコタツ
窓下にぴったり納まった本棚
可動棚がいっぱいで使いやすいです
玄関収納です
そして建具~
↓こちらは、色ガラスが入っていてとっても可愛いです
杉の建具、いかがでしたでしょうか
杉=和風すぎ? なイメージにとられがちですが
ガラスなどの異素材と合わせたり、デザインによって
とってもお洒落な印象になりますよね
無垢材をたくさん取り入れた、気持ちの良い家には
やっぱり建具や家具も無垢材が似合いますね
気持ちの良い 清々しい空気が いーっぱいに溢れているような気がします
オーダー家具・建具のご相談・お見積りはお気軽にどうぞ
TEL : 0536-24-1530
MAIL : mail@sugishou.com
そして~前回の記事で、 もうひとつ納品しました家具です
家事室の棚です
上の段と下の段は、奥行きが少し変えてあります
お引っ越しの真っ最中にお邪魔してしまい、ご迷惑おかけしました
『あたたかみがあるよね~』と またも嬉しすぎるお言葉を頂き…本当に感激です
ありがとうございました
お引っ越しの際に、家財で杉の床板をへこませてしまったそうですが、
たっぷり濡らした布をあてておいたことで
見違えるほどへこみが戻ってきていました
お客様も大喜び&驚きでした
せっかくの木を 傷つけたくない!と気になってしまうと思います
でも木は 少し手を加えてあげると
きれいに再生したりすることもできるので
リラックスして過ごしていただけたらと思います
傷あとも 家族の歴史! きっと素敵な思い出になりますよ
それでは、これが連休前最後のブログになると思うので・・・
杉生は 5月5日(月) 6日(火) の2日間 GW休暇をいただきます。
7日からは通常営業となります
ご迷惑をおかけいたしますが よろしくお願いいたします。
素敵なお休みを お過ごしください
本日の1枚は、GW休暇の素敵な思い出を
休み明けにアップしますので 本日はお休みです
それでは i